今年も参加させて頂きます。
本当に光栄です。
北海道の市町村、生産者を動画で伝えることが好きになり、そんなタイミングで昨年生まれたこのフェスティバル。
だからこそ、何年も温め続け実現させてくれた伊藤社長の思いに共感し、もっと沢山の方に関わって頂き、多くの方に楽しんでいただきたいと強く感じています。
作り手、生産者、料理人、お客さん、分け隔てなく北海道を食で楽しむこのイベントが大好きです。
昨年は、命や循環の中にある食をテーマに、作品、アフタートーク、そして食事で感じていただける時間を作りました。
今年は、北海道に暮らすあるご夫婦の人生を映像にし、食を通してより感じていただく時間になっています。
タイトルは「共に生きる」です。
概要です。
北海道札幌市。街から離れた山奥。池田奈穂子さんは、自然のご飯を提供する「おうちごはん 野の」を営む。お店の隣には畑があり自然の力で野菜を育て、店で出す。59歳で始めたお店は9年目。そこは、夫が芝居を披露する場所でもある。演じることで心の違和感と付き合ってきた。70歳手前。夫はそれをカミングアウトする。夫婦として、家族として、ご飯屋さんとして、2人が今何を思うのか。共に生きるとは。生きるヒントがこの中に。
ご夫妻のお話、そして、味覚でもその人生を感じて頂けたらと思っています。
CUEメンバー登壇プログラムがFC抽選先行予約受付中だそうです。
エントリー期間 8/31(日)23:59まで。当落確認・入金期間 9/3(水)15:00〜9/4(木)23:00となっております。
一般発売は、9月6日からです。
会場でお待ちしております。